熱中症について

梅雨が明けると急に気温が上がり本格的な夏がやってきます。
夏は猛暑日が続いて動物も人もとても暑い日が多くなります。

ワンちゃんにとっても
「熱中症」「熱射病」「日射病」などになりやすい危険な時期です。
特に熱中症は死に至る場合も珍しくありません。
ワンちゃんたちに健やかな夏を過ごしてもらうためにキチンとした知識を身につけておきましょう!

~熱中症ってどんな病気?~

・気温が高く、体温が上昇するために身体の体温調節がうまく出来ず…臓器に障害が生じる状態のことです。
・人間は汗をかくことで体温を調節できますが、足の裏でしか汗をかけない犬にとっては真夏の体温調節はとっても大変なことなのです。…

~熱中症の初期症状とは~

・激しい呼吸とそれにともなう大量のよだれです。
・放置すると血液のまじった嘔吐・下痢、けいれんを引き起こし、血圧低下、心音も弱まり、呼吸不全になります。
・最後にはショック症状をおこし、意識がうすくなる、眼球の異常な動きなどがみられ、ついには死にいたります。

熱中症、知っておきたい10のこと!!

~体に原因がある~

短足
ミニチュア・ダックスフンドのように足が短く、地面から体が近い
ワンちゃんは地面と体が近い
真夏のアスファルトから数10cmしか離れていないワンちゃんの体
照りかえしで体感温度は想像以上に高くなります。
日中のお散歩は避けた方がよいでしょう。
短頭種
短頭種である(フレンチ・ブルドック、パグ、シーズーなど)
鼻ペチャちゃんは暑さに弱い!!
短頭種のワンちゃんは呼吸による体熱の放散が上手にできず熱を溜め込みやすい犬種です。
熱中症のリスクが高いため、温度管理は特に注意しましょう。
太っちょ
動物病院の先生に、ダイエットを指示されたことがある
夏に向けてダイエット!
体を厚く覆う脂肪は、体熱の放散を妨げます。
また、気道が狭くなり呼吸状態を悪化させます。
病気あり
心臓病や呼吸器病、脱水を起こしやすい病気(腎不全・糖尿病)
病気があると…リスクは大
血液の循環が悪くなり、水分不足になりがちです。
効率的に熱を下げられなくなり、それほど気温が高くなかったとしても熱中症に直結する場合があります。
脱水
夏場気づくと、飲み水が無くなっていることがある
水分不足は黄色信号!!
水分不足により血流が悪くなり、熱中症になりやすくなります。
お出かけする際はもちろん、家にいるときもこまめに水分補給しましょう!

~環境に原因がある~

車内
お出かけ時に、ワンちゃんを車に乗せていくことがある
エアコンありでも車内は40℃近くに!
車内放置は最も危険です。外気温が23℃のとき車内温度は49℃に
ダッシュボードの上は71℃にもなるといわれています。
エアコン使用時でも、40℃近くにまで上昇し、危険温度になります。
高室温
屋内飼育で、冷房や扇風機をかけずにお留守番させることがある
電気代より大切なもの!
家の中で窓を開けていたとしても安心してはいけません。
真夏の室内は、ビニールハウスのようにとても暑くなります。
長時間様子が見れない場合はお部屋の気温管理はしっかりと!!
旅行
暑い地域に引っ越した。または帰省など暑い地域へ旅行の予定がある
気温差の他、湿度も熱中症と関係が…
涼しい地域に住んでいるワンちゃんが暑い地方に来ると
体が慣れていないため強い気温ストレスを感じます。
それほど暑くなくても熱中症が発生するのは、そのためです。
ドックラン
夏場にドックランなどでたくさん運動させることがある
運動の前と後にはしっかりとケアを!
運動によって体温は上昇します。しっかりお水を飲ませたり、
運動後は水浴びさせることで熱中症のリスクはぐんと下がります。
昼の散歩
早朝や晩以外にもお散歩することがある
お散歩は涼しい時間帯に
日が落ちていたとしても、夕方の早い時間のお散歩は安心できません。
アスファルトは貯熱性が高く、長時間熱を発散し続けるため、
お散歩は早朝か夜がオススメです。